日本文化研究会「和のテーマパーク」
8.272010
男性のきもの
男性の第一礼装は、黒の五つ紋付で羽織、袴です。
お茶や謡曲の場合は羽織は着用しませんがこれは芸能だったり、刀を置いて茶室に入ることに由来しているようです。
ついでお召しの一つ紋の羽織に無地袴。きものはお召しや無地の紬になります。いくら高価でも大島紬や結城紬等亀甲柄や絣の着物は、普段着となります。
ただ、羽織や袴を工夫すれば準礼装として着用することができます。簡単にいえば、袴を着用しるかしないかの違いで、意外に簡単です。
男性のきもの姿は女性とちがって、大変目立ちますので、十分な研究のうえに、粋に着てほしいものです。
ただし、普段によれっと着るのは、それはそれで味わいのあるものです。一人でも多くの男性に着物効果を体験していただきたいものです。
また、男性の着物はあまり地味派手がないので一生ものとしてがんばって良いもの(価格ではなく)を選びたいものです。また、お正月など冬は着物に羽織だけでは寒々しいので、お洒落なマフラー、マント、インバネスコートなどを用意しておくと重宝します。
また、男のきものは裏の美学といわれるように、襦袢や額裏、帯や小物にも心を配りたいものです。価格も女性のものと比べれば数分か数十分の一です。是非チャレンジしてみてください。